80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2021-06-29 令和 3年 6月定例会農政林務委員会−06月29日-01号

主な対象農用地交付単価については変更がございませんが、加算措置というのが今回加わってございます。特に新設されたものでありますと、棚田地域振興活動加算ということで、棚田地域指定されている指定棚田地域において、認定棚田振興計画に基づいて棚田地域振興を図る取組を行う場合については、10アール当たり1万円加算されるということでございます。  

富山県議会 2019-09-01 令和元年9月予算特別委員会

対象地域そして対象農用地という二段構えでエリア指定がなされております。  ごらんいただくと、下の中段にある右側の図の色が塗ってあるところがいわゆる中山間地域指定エリアであります。  ところが、下の写真を見ていただくと、こうした色塗りのとおりに山々があるわけではなくて、実際には、例えば私どもの地元で、写真に櫛田というところがあろうかと思います。

宮崎県議会 2018-09-13 09月13日-04号

日本全体では、農用地のほぼ2割を対象とした制度で、本県においては棚田の多い西臼杵郡、東臼杵郡が対象農用地の多くを占めています。この制度は、本県においてどのように推移してきたのか、農政水産部長に伺います。 ◎農政水産部長中田哲朗君) 中山間地域等直接支払制度につきましては、お話がありましたとおり、農業生産条件が不利な地域における農業生産活動を継続するために支援を行う制度でございます。 

広島県議会 2016-09-04 平成28年9月定例会(第4日) 本文

そのような中で、限られた財源を有効に活用し施設長寿命化を図るため、対象農用地面積の規模、担い手への農地集積状況圃場整備実施状況などの視点から優先認定基準を定め、新規地区の選定を行っているところでございます。  県としては、農業水利施設維持管理に対する担い手の負担を軽減する観点からも施設長寿命化取り組みは重要であると考えており、引き続き、国の予算確保を全力で取り組んでまいります。  

富山県議会 2016-02-01 平成28年2月予算特別委員会

123 須沼農林水産部長 平成26年度に創設されました多面的機能支払制度における農地維持支払いにつきましては、農地法面の草刈りや水路泥上げなどの保全管理活動を支援するもので、農業者組織による取り組みが可能であることなどから、今年度の対象農用地に占める取り組み面積率平成26年度の68%から72%へと増加し、県内15市町村996組織、4万375ヘクタール

島根県議会 2014-12-09 平成26年_農水商工委員会(12月9日)  本文

浜田市が新たに有機農業など中山間地域農業を推進するために農業拠点整備構想を計画しており、対象農用地となりますしまね農業振興公社が保有しております元谷団地の売却を支援するものでございます。9月に浜田市から正式にしまね農業振興公社のほうに譲渡の申し入れがあり、公社からは県に対しまして保有に係る貸付金償還免除申請、これを受けまして貸付金請求権を放棄するものでございます。  1をごらんください。

富山県議会 2014-11-01 平成26年11月定例会 一般質問

そこで、県としましては、この新しい制度の周知につきまして、これまで市町村ごと説明会も行いまして、制度普及啓発に努めてまいりましたが、多面的機能支払いについては、対象農用地の68%を占める3万8,082ヘクタール、1,313集落で取り組まれておりまして、また中山間地域等直接支払いにつきましては、対象農用地の89%を占める4,632ヘクタール、396集落で取り組まれております。

長野県議会 2014-06-30 平成26年 6月定例会農政林務委員会−06月30日-01号

それから対象農用地に隣接する人が借り受けたいという場合、こういう方も優先したいということで、基本的には、人・農地プランで位置づけられている、その地域担い手集積を優先するということになろうかと思います。  その上で、場所によっては、この地域内に貸したい人はいても借り受けたい人がいないという場合もあろうかと思います。

富山県議会 2014-02-01 平成26年2月予算特別委員会

60 須沼農林水産部長 国では農地維持支払対象農用地といたしましては、農振農用地に加えまして地方公共団体多面的機能維持観点から必要と認める農用地とされておりまして、今後4月に入って具体的な要綱、要領等が示されることとなっておりますが、今3月6日に農政局管内事務担当者打ち合わせ会でその案が示されておりまして、県ではそれに基づきまして新年度から円滑

香川県議会 2012-06-01 平成24年[6月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

対象農地についても、現在の「対象農用地基準はおおむね妥当」だと、中山間地に限ったわけですね。平野部は限っていなかった。これが5割程度で高かったと。「集落農用地ができるだけ幅広く対象となるようにすべき」というのが4割程度ありまして、結局日本産業構造の転換の中で、第1次産業農業がどんどん取り残されていくと、農村から人がどんどん労働力が吸い上げられまして農業生産性が低くなる。

熊本県議会 2012-02-23 02月23日-05号

しかし、美里町での事案のように、自然災害住宅が被災し、直接支払い対象農用地内に住宅を移転する場合は、免除などの対象に含まれておりません。国は、個別に協議に応じ判断するものとしております。 県では、自然災害によって被災した場合の取り扱いについて、これまでも国への施策提案農林水産省担当部局との協議などを行ってまいりました。

富山県議会 2011-09-01 平成23年9月定例会 委員長報告、討論、採決

こうしたなか、コシヒカリ等の高品質米を生産している本県では、 農地・水保全管理支払交付金を活用して、689の組織対象農用地面 積の46%に当たる26,027ヘクタールにおいて用排水路等施設の日常 管理や補修・更新を行っており、これらの活動農村に広く定着する とともに、地域農業継続にとって不可欠なものとなっている。  

群馬県議会 2010-06-04 平成22年  5月 定例会-06月04日-04号

集落協定では、対象農用地の範囲とか、構成員役割分担活動内容交付金使用方法、将来の活動体制等を取り決めることとなっております。  これまでの実施状況ですが、10年間で各地域でさまざまな共同取り組み活動が行われておりまして、第1期対策では31市町村で293協定、1827ヘクタールの取り組みが行われました。